美味しいものはおいしい

このまえの日曜日 

 

何日も前から 

 

鍼灸師さんは その日の天気をずっと気にしてました🙄

 

というのも 船で佐賀関沖に釣りに行くことになってたから👍

 

前日は道具の準備をしたり しかけを作ったり

 

とても楽しそうです✨ 

 

小学生の遠足前みたいなもんなんでしょうね😅

 

道具を準備して玄関にきちんと置いてあります

 

わたしは釣りには全く興味ないから ワクワク感が分からんけど💦

 

釣ってこられても 捌くのワタシやし😑

 

生ごみいっぱい出るし 手も臭くなる😑 

 

翌日「なんか光った」と思ったら 壁にウロコくっついてるし😑

 

だいたい釣ってくるのは日曜日だから

 

ゆっくりしたい日曜日の夕方に魚と格闘する事になります💨

 

広~いキッチンならいいけど

 

うちは築年数も古いアパートの狭~い台所

 

まな板も小さいので いらない紙を敷いて

 

ものを片付けてから始めないと 周りが大変な事になります

 

包丁は田舎のじーじが研いでくれる出刃包丁と立派な刺身包丁がある🙆‍♂️

 

鍼灸師さんが釣ったのは45㎝のカンパチ

 

今日の釣果は1匹でした

 

タイは船を出してくれた方から頂きましたよ🙇‍♀️

 

結構魚は見えたけど 今回はみんなあまり釣れなかったって

 

でも家族で食べるには十分な量がありました

 

小さいのをいっぱいよりは こっちの方が断然助かる

 

タイは硬いので こういう時にワタシの前腕の筋力が発揮されます💪

 

うちはみんなお刺身好きで 毎回ほとんどお刺身

 

でも今回は タイの半身はお刺身に あと半分は鯛めしにしました🍚

カンパチの皮がなかなか取れず

 

多めの大葉でごまかしてます😅

 

施術を受けた事のある方はお分かりだと思いますが

 

ワタシの手 結構あったかいんです 熱いくらい

 

施術には良いけど 魚を捌くのには向いてない手です💦

 

たまにしか捌かないので 時間もかかるし

 

だからって毎週釣ってこられても困るけど😅

うちは圧力鍋でご飯を炊くのですが

 

鍋に鯛が入りきらず…しっぽはへし折られてます🙏

 

丸ごと1匹のように見えますが 彼の裏側はありません😱

 

骨とるの面倒だったけど 「美味しい~」と子どもからも大好評でした

 

あとはカンパチのかまを焼いて 

 

冷蔵庫に残ってた野菜全部入れた具だくさんの味噌汁を作りました

 

鯛めし4合炊いたのに 翌朝には空っぽ

 

顔がぽっちゃりしてきた下の子は 寝る前にも鯛めし食べてました

 

みんな運動不足なのに食べ過ぎ

 

でも純粋に美味しかったんやろうなぁ😁