元気をもらう

いまある私たちの原点は

 

沖縄県名護市での生活

 

鍼灸師さんは整体の修行

 

ワタシは、今の仕事をするなんて微塵も思ってないころ

 

いろんな意味で刺激をうけ

 

人生感が変わった場所です

 

沖縄について2日目

 

初対面の近所のおじさんの家に上がり込んで乾杯

 

仕事終わりに連絡してきた鍼灸師さんは

 

状況を理解できず……そのまま合流

 

流れに身を任せ、深夜から再度乾杯

 

家族以上に良くしてもらい

 

おじさんがいなくても

 

おじさん家で晩ごはんを食べるように言われてました

 

親でもない 友だちでもない ただの知り合いでは絶対ない

 

家族以上の存在と言える人

 

人生の師と言えるけど

 

俗っぽい所もあって

 

魅力的な人

 

一緒にいない日はなかったくらい

 

毎日飲んでました

 

電話に出ないと外から大声で呼ばれました

 

行く度に知らない人がいるけど

 

それが普通

 

毎回、新しい出会いがあって

 

愚痴って飲むことは100%無かった

 

2年近い名護での生活

 

このままだと 永住するな…

 

泣く泣く大分に戻ってきました

 

そんな 人生の恩人から

 

先日 嬉しい段ボールが治療院に届きました

 

何度も脳梗塞を起こし

 

それでも頑張っている

 

常に笑顔を忘れない

 

やっぱり人生の師

 

写真を嫌がる鍼灸師さんに

 

無理やりBIGポーク

 

フレームで少し可愛くしてあげました😁

 

 

早速ポークを焼きました👍

 

長男がフライングしつまみ食い

 

大人げなく怒鳴り散らしましたよ🤬

 

だって思い出を噛みしめながら 

 

みんなで『いただきます』をしたかった…💦

 

筍とスナップエンドウは 患者さんから

 

写真が良くないけど とっても綺麗なグリーンです

 

筍もとっても柔らかくて美味しかった!

 

あとはサーモンのお刺身とアジの干物

 

子どもの栄養を考えてない

 

酒の肴メニューが多いです

 

たんぱく質と塩分多すぎ 

 

ビールと焼酎がよくすすみました😅