湯布院散策

タイトルとは関係ありませんが

 

手作りのお漬物頂きました😍

 

それも同じ日に違う方から(ブログは読まれてない方です😁)

 

大根葉と白菜のお漬物 嬉しい✨

 

その日は頂き物日和で

 

他にもぜんざいやミカン 手作りのチョコパンなど沢山

 

皆さまありがとうございます😂😂

 

先日お休みを頂いた23日の勤労感謝の日

 

久しぶりに湯布院に行ってきました

 

鍼灸師さんは朝から釣り🐟

 

私は二度寝をしてしまい、起きたのはかなり日が上がってから😅

 

というのも前の日にコタツで寝てしまい

 

気付いたのは朝の5時🕔

 

それから布団に入って‥🛌

 

長女の方が早く起きて、珍しく宿題をしてました

 

娘は友達と遊ぶ約束をしてたので

 

鍼灸師さんの「紅葉でも見に行く?」のお誘いで

 

何年振りか思い出せない程、久し振りの二人で湯布院

 

ものすごく寒かった…⛄

 

天気は晴れたり雨が降ったりで

 

3回も虹を見ましたよ🌈🌈🌈

 

 

到着してまず人の多さにビックリ💦

 

観光バスも結構来てました

 

紅葉は終わりかけだったけど、まだまだ綺麗でした🤗

 

かなり寒かったので金鱗湖そばのカフェで

 

ホットカフェラテ☕

 

この日の湯布院の気温は5℃って

 

寒いはずです😅

 

でも来週から師走ですもんね

そして道の駅ゆふいんで

 

シイタケの天ぷらを頂きました

 

大きくてびっくり

 

肉厚でサクサク 塩が効いてて美味しかった😍👍

 

シイタケ嫌いな方には地獄でしょうね😜

 

道の駅ゆふいんに行かれた際はぜひ食べてみてください

とり天とシイタケの天ぷら買ったらビール飲みたいですよね

 

店内にノンアルコールあったけど350ml缶で180円

 

スーパーならビール買える値段🍺

 

高いなぁ~とケチって二人で半分ずつです😁

 

若くない二人の湯布院散策なので

 

写真は景色ばかり

 

カフェのお隣の席の若い二人は

 

仲良く並んで写真撮ってました✨

 

娘へのお土産はあまりの寒さに選んでしまった厚手の靴下

 

湯布院関係なしです😅🧦